詳細情報
思考を広げる! 板書をウェビングで (第4回)
自分が選んだ行動後の気持ちを想像することで、よりよい判断をめざす
「放送当番」
書誌
道徳教育
2015年7月号
著者
松田 憲子
ジャンル
道徳
本文抜粋
自分が選んだ行動後の気持ちを想像することで、よりよい判断をめざす〜「放送当番」 <「責任」と「思いやり」の間で、何を大切にするのか> 今月は「責任」と「思いやり」の間で悩む主人公のとるべき行動を考えた。委員会は学校全体に係る責任があるので、はじめは「助けない」という意見が多数を占めた。しかし「委員…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
思考を広げる! 板書をウェビングで 12
成長を実感しよりよく生きようとする
「わたしはひろがる」(学研『みんなのどうとく 5年』)
道徳教育 2016年3月号
思考を広げる! 板書をウェビングで 11
仕事の意義を考える
中学2年生での実践(「カメラマンの選択」(NHK「ココロ部!」)
道徳教育 2016年2月号
思考を広げる! 板書をウェビングで 10
社会的な問題場面で意思決定する
「サルも人も愛した写真家」(NHK道徳ドキュメント)
道徳教育 2016年1月号
思考を広げる! 板書をウェビングで 7
ルールを守る意義を考える
「わりこみ」
道徳教育 2015年10月号
思考を広げる! 板書をウェビングで 6
相手を思いやり、よりよい言動を考える
「白玉しるこ」(土田雄一作)
道徳教育 2015年9月号
一覧を見る
検索履歴
思考を広げる! 板書をウェビングで 4
自分が選んだ行動後の気持ちを想像することで、よりよい判断をめざす
「放送当番」
道徳教育 2015年7月号
何でも数字化=新解釈でする教材開発
「森林の働き」の数値化―5年の事例
社会科教育 2004年9月号
一覧を見る