詳細情報
スマイル★道徳授業づくり いじめを許さない学級経営&道徳授業
日常生活&道徳授業のこんな場面、どうアプローチしますか?
靴隠しなどの問題が発生、どうアプローチする?
書誌
道徳教育
2016年5月号
著者
吉本 一也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1問題の本質を見極めるアプローチを 「靴がなくなったことをどのように捉えるか」ここに教師のセンスが光ると思います。学級で起きる問題は、その本質を見極めることが根本的な解決への道です…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
いじめ指導の原理原則
いじめの対応は「いじめかどうか」の判断より、「事実」に対応することです
道徳教育 2016年5月号
日常生活&道徳授業のこんな場面、どうアプローチしますか?
友達をからかっている場面に遭遇、どうアプローチする?
道徳教育 2016年5月号
日常生活&道徳授業のこんな場面、どうアプローチしますか?
「いじめられている…」子どもや保護者からの訴え、どうアプローチする?
道徳教育 2016年5月号
日常生活&道徳授業のこんな場面、どうアプローチしますか?
いじめを取り上げた道徳授業で表面的な意見ばかり出た、どうアプローチする?
道徳教育 2016年5月号
日常生活&道徳授業のこんな場面、どうアプローチしますか?
道徳授業で「いじめられている方にも問題がある」という発言があった、どうアプローチする?
道徳教育 2016年5月号
一覧を見る
検索履歴
日常生活&道徳授業のこんな場面、どうアプローチしますか?
靴隠しなどの問題が発生、どうアプローチする?
道徳教育 2016年5月号
一覧を見る