詳細情報
特集 超有名教材×ワークシートでつくる道徳科の授業
ワークシートづくりのイロハ―ここがポイント
〔小学校〕ワークシートづくりは授業づくり!
書誌
道徳教育
2016年6月号
著者
松田 憲子
ジャンル
道徳
本文抜粋
ワークシートづくりはここがポイント! イ ねらいを考えて ロ どこで(どの場面で)書かせるか ハ どんなふうに書かせるか ニ 授業の手法と一体のワークシート…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/「ワークシート」を活用した道徳科の授業のつくり方
子どもの道徳的思考を深めるワークシートの活用
道徳教育 2016年6月号
授業が変わる! 超有名教材ワークシート集
小学校低学年
【教材名】かぼちゃのつる 子どもの考えを深めるためのワークシートの工夫
道徳教育 2016年6月号
授業が変わる! 超有名教材ワークシート集
小学校低学年
【教材名】はしの上のおおかみ 多面的・多角的に道徳的価値をとらえる
道徳教育 2016年6月号
授業が変わる! 超有名教材ワークシート集
小学校低学年
【教材名】二わのことり いつでもしっかり自分の考えを書けるようになるた…
道徳教育 2016年6月号
授業が変わる! 超有名教材ワークシート集
小学校低学年
【教材名】およげないりすさん 登場人物の気持ちと重ね合わせて自己を語る
道徳教育 2016年6月号
一覧を見る
検索履歴
ワークシートづくりのイロハ―ここがポイント
〔小学校〕ワークシートづくりは授業づくり!
道徳教育 2016年6月号
新しい「資料」で展開した道徳授業
小学校
H総合的な学習の時間で学んだ内容を資料に―総合でのみんなの取組から愛校心を育てる―
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
子どもを守る学級の危機管理 2
上学年/小さな配慮が子供をつなぎ留める
心を育てる学級経営 2006年5月号
新しい「資料」で展開した道徳授業
中学校
H心にもマナーモード―今、使い手のマナーが問われている携帯―
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
中断法
道徳教育 2012年12月号
一覧を見る