詳細情報
評価にも役立つ! 道徳ノート活用法 (第3回)
一年生から始める「ノート」づくり
「書きたい」思いを引き出し、「書ける」喜びにつなげるノート指導
書誌
道徳教育
2016年6月号
著者
沼田 義博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「わかった」が「書きたい」を生む 左の画像は一年生の七月に書かれたノートである。見開きの左側は授業内での書き込み、右側は家に帰ってからの感想文である。実に生き生きとダイナミックに書かれている。特に左側の中央から右下に大きくカーブしている力強い矢印には、この子の「わかった!」という喜びの気持ちが大い…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
評価にも役立つ! 道徳ノート活用法 12
道徳ノートを評価に生かす具体例B
一単位時間ごとの評価を可能にする、教科化に対応した授業改善の視点
道徳教育 2017年3月号
評価にも役立つ! 道徳ノート活用法 11
道徳ノートを評価に生かす具体例A
一単位時間ごとの評価を可能にする、教科化に対応した授業改善の視点
道徳教育 2017年2月号
評価にも役立つ! 道徳ノート活用法 10
道徳ノートを評価に生かす具体例@
一単位時間ごとの評価を可能にする、教科化に対応した授業改善の視点
道徳教育 2017年1月号
評価にも役立つ! 道徳ノート活用法 9
道徳科の評価とノート活用について
評価に関する専門家会議の報告書から見える評価の視点
道徳教育 2016年12月号
評価にも役立つ! 道徳ノート活用法 8
深く考えるための教師のしかけB
読み物教材の構造的分類による視覚的効果
道徳教育 2016年11月号
一覧を見る
検索履歴
評価にも役立つ! 道徳ノート活用法 3
一年生から始める「ノート」づくり
「書きたい」思いを引き出し、「書ける」喜びにつなげるノート指導
道徳教育 2016年6月号
一覧を見る