詳細情報
特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
指導法
Q30 役割演技の有効な取り入れ方について教えてください
書誌
道徳教育
2017年3月号
著者
石川 和義
・
坂口 幸恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
私は役割演技を次のような目的で授業に取り入れています。 〇生徒が実際に演じるので、授業に意欲的かつ主体的に取り組みやすいため。 〇生徒が登場人物の気持ちを自分に重ね合わせ、登場人物の心情や行動について考え、共感しやすくするため…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
教材
Q4 教師の体験や経験を用いて教材をつくるにはどうしたらよいですか?
道徳教育 2017年3月号
論説/悩みを克服して楽しい道徳授業をしよう!
教師(あなた)が楽しくなくて、どうして子どもたちが楽しくなれる?
道徳教育 2017年3月号
特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
テーマ別道徳授業のリアルな悩み 回答者のご紹介
道徳教育 2017年3月号
テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
授業準備
Q1 適切なねらいを設定するための大切にすべき留意点は何ですか?
道徳教育 2017年3月号
テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
授業準備
Q2 授業の準備にどうしても時間がかかってしまいます。どうすれば効率よ…
道徳教育 2017年3月号
一覧を見る
検索履歴
テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
指導法
Q30 役割演技の有効な取り入れ方について教えてください
道徳教育 2017年3月号
感動的な実話を授業に生かす
小学校/実話には臨場感がある
道徳教育 2006年6月号
わたしの「道徳通信」
小学校中学年
道徳教育 2005年6月号
数学嫌いな生徒も夢中になる プログラミング教材 9
トレインシミュレーターで追い抜き算を可視化
1年/関数(比例・反比例の利用)
数学教育 2019年12月号
図書紹介
『協働の教育による学校・地域の再生』
地域に根ざす教育
解放教育 2002年3月号
一覧を見る