詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第48回)
【神奈川県】道徳科への円滑な移行をめざして
書誌
道徳教育
2017年3月号
著者
田沼 茂紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
神奈川県の道徳教育を俯瞰する 神奈川県の道徳を語るときの難しさは、その地域的な一体感の乏しさです。三つの政令指定都市、その他中核市を複数抱えているため、多くの教師は神奈川県というよりも「自分たちの地域の道徳」といった意識で授業改善に取り組んでいるという事情があります。そんな地域の特殊事情があることを…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 112
【神奈川県】道徳科への情熱を支える理論研究ネットワーク
道徳教育 2022年8月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 144
【香川県】学びの主人公である子どもに寄り添う道徳科の授業づくり
道徳教育 2025年4月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 143
【新潟県】道徳科の授業づくりを提案する4人の先生
道徳教育 2025年3月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 142
【岡山県】「心豊かに,たくましく,未来を拓く」人材の育成を目指して
道徳教育 2025年2月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 141
【佐賀県】いつかの開花(心の成長)をめざして!! よりよい授業づくりの追求
道徳教育 2025年1月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 48
【神奈川県】道徳科への円滑な移行をめざして
道徳教育 2017年3月号
感動的な実話を授業に生かす
中学校/周囲とのつながりから生命の尊さを感じる
道徳教育 2006年6月号
編集後記
楽しい体育の授業 2008年1月号
忘れられないこの一言・この一枚
保護者や地域とのかかわりの中で
道徳教育 2005年6月号
協議会で話し合いたいこと
小学校/意見交換会で、保護者や地域の方に学校をアピールする
道徳教育 2005年10月号
一覧を見る