詳細情報
特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
問題把握の発問(導入など)
○○についてどう思うか
書誌
道徳教育
2017年10月号
著者
川崎 美穂子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント 「〇〇についてどう思うか」という発問をすることで、まず児童がその事柄についての自分の考えを明確にすることができる。さらには、他者の考えを聞き、より深く考えることができる発問である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
問題把握の発問(導入など)
○○について知っているか
道徳教育 2017年10月号
論説/発問を変えれば授業が変わる―問い方のバリエーションを増やそう
子どもが主体的に楽しく学ぶために
道徳教育 2017年10月号
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
問題把握の発問(導入など)
○○の経験はあるか
道徳教育 2017年10月号
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
問題把握の発問(導入など)
心に残った場面はどこか
道徳教育 2017年10月号
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
問題把握の発問(導入など)
みんなで話し合いたいことは何か
道徳教育 2017年10月号
一覧を見る
検索履歴
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
問題把握の発問(導入など)
○○についてどう思うか
道徳教育 2017年10月号
クラスで一番できない子ができるようになった向国ドラマ 5
向山型漢字指導は漢字が苦手な子を救う
向山型国語教え方教室 2012年12月号
一覧を見る