詳細情報
特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
教材と向き合う発問(展開など 批判的発問)
○○は本当にそうしてよいのか
書誌
道徳教育
2017年10月号
著者
有働 ほずみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 この発問のポイント 道徳の教材には、二つ以上の道徳的価値が内在するものがある。複数の道徳的価値の中から、ねらいとする道徳的価値をとらえさせるには、「〇〇は本当にそうしてよいのか」という発問が効果的である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
教材と向き合う発問(展開など 批判的発問)
□□の話が心を打つのはなぜか
道徳教育 2017年10月号
論説/発問を変えれば授業が変わる―問い方のバリエーションを増やそう
子どもが主体的に楽しく学ぶために
道徳教育 2017年10月号
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
問題把握の発問(導入など)
○○について知っているか
道徳教育 2017年10月号
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
問題把握の発問(導入など)
○○についてどう思うか
道徳教育 2017年10月号
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
問題把握の発問(導入など)
○○の経験はあるか
道徳教育 2017年10月号
一覧を見る
検索履歴
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
教材と向き合う発問(展開など 批判的発問)
○○は本当にそうしてよいのか
道徳教育 2017年10月号
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
考えを一層深める発問(補助発問・問い返し・揺さぶりなど)
逆に考えたらどうか
道徳教育 2017年10月号
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
教材と向き合う発問(展開など 批判的発問)
○○にどんなことが言いたいか
道徳教育 2017年10月号
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
教材と向き合う発問(展開など 批判的発問)
なぜ○○できたのか
道徳教育 2017年10月号
考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
自分を見つめる発問(展開後段など)
あなたは登場人物(○○)と似ているか 違うか
道徳教育 2017年10月号
一覧を見る