詳細情報
体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る (第12回)
学校行事の共通体験を道徳の授業に生かす
書誌
道徳教育
2018年3月号
著者
島 英公子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1学校行事を活用して、自然愛護の心を育てる 本校は、夏休みの期間を利用して、毎年六年生が立山登山宿泊学習を行っている。三千メートル級の登山に六年生全員が参加するこの学校行事は、立山の自然を全身で感じる絶好の機会になる。この体験を共通体験として導入や展開、終末の指導に生かしていきたい。過酷な自然の中で…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る 11
教師のボランティア体験を教材への方向づけに活かす
道徳教育 2018年2月号
体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る 10
ゲストティーチャーで郷土愛の心を育てる
道徳教育 2018年1月号
体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る 9
理科の体験を道徳的価値の自覚に生かす
道徳教育 2017年12月号
体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る 8
ロールプレイで友達観を変容させる
道徳教育 2017年11月号
体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る 7
体験活動で行動へつながる実践意欲を育む
道徳教育 2017年10月号
一覧を見る
検索履歴
体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る 12
学校行事の共通体験を道徳の授業に生かす
道徳教育 2018年3月号
名人の授業スタイル―ここが追試ポイント
岩井邦夫氏の授業―ここが追試ポイント
「忍者体育」の要素を取り入れ、部分的に追試する
楽しい体育の授業 2014年4月号
一覧を見る