詳細情報
突撃! あなたのクラスの学級目標を教えて下さい。 (第7回)
一人一人の思いを大切に
書誌
道徳教育
2018年10月号
著者
関野 粧子
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちの学校生活の基盤となる学級。どのような学級をつくっていきたいのか,本校の教育目標である「よく考える子 思いやりのある子 元気な子」を基本としながら,目指す学級の姿を子どもたちと考えました。今の自分たちのよいところを見つめながら,課題にもしっかり目を向けて,文章表現についても様々な意見を出し…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
突撃! あなたのクラスの学級目標を教えて下さい。 12
「心でささえあうクラス」をめざして…
道徳教育 2019年3月号
突撃! あなたのクラスの学級目標を教えて下さい。 11
「AIを超えよう!」「協力して助け合うクラス」「仲良しで明るいクラス」
道徳教育 2019年2月号
突撃! あなたのクラスの学級目標を教えて下さい。 10
子どもたちのつながりを意識した学級目標
道徳教育 2019年1月号
突撃! あなたのクラスの学級目標を教えて下さい。 9
「仲間」を大切にする学級
道徳教育 2018年12月号
突撃! あなたのクラスの学級目標を教えて下さい。 8
「それ素敵だね!」
道徳教育 2018年11月号
一覧を見る
検索履歴
突撃! あなたのクラスの学級目標を教えて下さい。 7
一人一人の思いを大切に
道徳教育 2018年10月号
一枚の写真 子どもと何を語り合いますか 11
<今月の写真>「空飛ぶペンギン」から、人と動物の関りを考える
道徳教育 2018年2月号
文部科学省の“基礎基本重視と発展的学習の構想”をどう考えるか
基礎基本を踏まえた発展的学習
社会科教育 2003年4月号
中央・関西・九州事務局日誌
中央事務局日誌
教室ツーウェイ 2004年12月号
今月取り上げた教材
4/5月号
実践国語研究 2023年5月号
一覧を見る