詳細情報
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第7回)
「非認知能力」を意識して「心の力」を目覚めさせる
書誌
道徳教育
2020年10月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
「永田さん,これで,学校で道徳授業をやらなくてもよくなるね」 ちょうど平成十年の頃,小学校で道徳授業やその研究に力を込めていた私のところに先輩のY先生が来られて,このように話された。同じ年の十二月,「生きる力」の育成を中心理念として改訂された学校の教育課程に「総合的な学習の時間」が新設されることにな…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 24
次世代に向かう子どものために私たち自身を問い続ける
道徳教育 2022年3月号
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 23
「選択」と「判断」の自己決定体験を豊かにする
道徳教育 2022年2月号
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 22
子どもが「アンテナ」を高くして,受信し発信する
道徳教育 2022年1月号
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 21
生き方の「路上教習」で選択と自己決定を促す
道徳教育 2021年12月号
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 20
子どもに関わるポジションを多様に考えて生かす
道徳教育 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 7
「非認知能力」を意識して「心の力」を目覚めさせる
道徳教育 2020年10月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 5
低学年/表現リズム遊び【リズム遊び】
グーチョキパーでダンス!
楽しい体育の授業 2018年8月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 12
低学年/ゲーム【ボールゲーム】
蹴りシュートゲーム
楽しい体育の授業 2019年3月号
図書紹介
『「小1プロブレム」に挑戦する』(新保真紀子著)
これは本気でおすすめ
解放教育 2002年4月号
1/30秒単位で見せる子どものよい動きはこれだ! 37
跳び箱で全員に成功体験を
開脚跳びの指導@
楽しい体育の授業 2010年4月号
一覧を見る