詳細情報
考え,議論する道徳に変える 加藤宣行の発問講座 (第8回)
発問と板書の親和性
書誌
道徳教育
2023年11月号
著者
加藤 宣行
ジャンル
道徳
本文抜粋
本質に迫る分析的な発問 前号まで,発問には道徳的心情を深めていく本質的で分析的な発問があり,それを効果的に投げかけていくことの重要性を述べてきました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
考え,議論する道徳に変える 加藤宣行の発問講座 9
問題解決型の発問をどのように考えるか
道徳教育 2023年12月号
考え,議論する道徳に変える 加藤宣行の発問講座 7
発問と問い返しをセットで考える
道徳教育 2023年10月号
考え,議論する道徳に変える 加藤宣行の発問講座 6
発問を切り替える
道徳教育 2023年9月号
考え,議論する道徳に変える 加藤宣行の発問講座 5
分析的な発問
道徳教育 2023年8月号
考え,議論する道徳に変える 加藤宣行の発問講座 4
あたたかさを感じる発問
道徳教育 2023年7月号
一覧を見る
検索履歴
考え,議論する道徳に変える 加藤宣行の発問講座 8
発問と板書の親和性
道徳教育 2023年11月号
コーディネーターのお仕事拝見 8
校内研修を行う
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
講話,説話,朝の会… 震災を知らない子どもたちに,今,語る話
お別れもできずに…
道徳教育 2021年3月号
特集1 失敗は許されない! 発達障がい児のいる授業開き
〔授業開き1年生〕授業を通して「学習のしつけ」をしていく!
特別支援教育教え方教室 2011年4月号
ドキュメント/あの日の教師たち
東日本大震災の経験は「地域コミュニティの核となる学校づくり」へ
道徳教育 2021年3月号
一覧を見る