詳細情報
特集 特活と総合はどうかかわるべきか
特活発・総合的学習へのかかわり方を考えるポイント
児童会・生徒会活動からの立ち上げアイデア
書誌
特別活動研究
2000年9月号
著者
大庭 豊
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
生きる力を培う上で、総合的学習は最も重要視される教育活動である。しかし、その期待とは裏腹に、「何をどのようにするのか」という戸惑いの声があるのも事実である。入り口において大きな逡巡が見られるのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1ページ提言・両者の特質を生かしたかかわり方はと問われたら
まずは、特別活動の自己像の確立を
特別活動研究 2000年9月号
1ページ提言・両者の特質を生かしたかかわり方はと問われたら
相互補完的で、相互還流的な関連を
特別活動研究 2000年9月号
1ページ提言・両者の特質を生かしたかかわり方はと問われたら
共に「トラベラーづくり」として
特別活動研究 2000年9月号
1ページ提言・両者の特質を生かしたかかわり方はと問われたら
特別活動での体験を生かす
特別活動研究 2000年9月号
1ページ提言・両者の特質を生かしたかかわり方はと問われたら
類似性を生かし、相乗効果を図る
特別活動研究 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
特活発・総合的学習へのかかわり方を考えるポイント
児童会・生徒会活動からの立ち上げアイデア
特別活動研究 2000年9月号
「がんばり」から「今後の見通し」まできちんと伝わる通知表文例
学習
日記
授業力&学級経営力 2022年7月号
「がんばり」から「今後の見通し」まできちんと伝わる通知表文例
学習
図工
授業力&学級経営力 2022年7月号
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 32
中学校/サポーターになろう カウンセリングで仲間をサポート
特別活動研究 2003年11月号
特集 二学期の学級づくり構想のポイント
二学期の学級づくりと学級活動の役割
特別活動研究 2002年8月号
一覧を見る