詳細情報
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第7回)
話合い活動/「総合」に生かす話合い
書誌
特別活動研究
2000年10月号
著者
橋本 定男
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
一 総合の討論 総合(総合的な学習の時間)の実践の前線では、討論への視線が熱い。 探究活動が進んだ段階で、全員が一堂に会し共通するテーマで討論をする。すると、視点が広がったり、新しい課題が見つかったりして、その後の学習が活性化する、と分かってきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特活+総合の実践研究最前線レポート 12
研究の視点/現実生活への積極的な取組
特別活動研究 2002年3月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 11
研究の視点/様々な人々との触れ合い
特別活動研究 2002年2月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 10
研究の視点/子供の思いと教師の願い
特別活動研究 2002年1月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 9
研究の視点/体験活動と体験学習
特別活動研究 2001年12月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 8
研究の視点/学校行事のフィールドで総合も
特別活動研究 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 7
話合い活動/「総合」に生かす話合い
特別活動研究 2000年10月号
一覧を見る