詳細情報
学級活動の実践/自発的、自治的活動の効果的展開【高学年】 (第10回)
フィナーレを感動的に!(その1)
書誌
特別活動研究
2001年1月号
著者
並木 昌和
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇想い出を残そう 年が明け、3学期になると「卒業」ということがいよいよ現実になってくる。卒業アルバムの作成やお世話になった学校への奉仕的な活動、卒業を祝う会などへの取り組みなど慌ただしさが増してくる。私自身、はじめて6年生を担任した時には、慌ただしさに毎日振り回されるだけだったように思える。子ど…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級活動の実践/自発的、自治的活動の効果的展開【高学年】 12
どんな力が身に付いたか
特別活動研究 2001年3月号
学級活動の実践/自発的、自治的活動の効果的展開【高学年】 11
フィナーレを感動的に!(その2)
特別活動研究 2001年2月号
学級活動の実践/自発的、自治的活動の効果的展開【高学年】 9
学級の成長は、個の成長!
特別活動研究 2000年12月号
学級活動の実践/自発的、自治的活動の効果的展開【高学年】 8
学級の成長も個の成長も
特別活動研究 2000年11月号
学級活動の実践/自発的、自治的活動の効果的展開【高学年】 7
子どもの笑顔をよりどころに!! その2
特別活動研究 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
学級活動の実践/自発的、自治的活動の効果的展開【高学年】 10
フィナーレを感動的に!(その1)
特別活動研究 2001年1月号
一覧を見る