詳細情報
特集 学級生活のまとめ・指導のポイント
課題別/学級生活のまとめ・おすすめのアイデア
個々の子どもの育ちをどうまとめるか
書誌
特別活動研究
2002年3月号
著者
國武 恵
ジャンル
特別活動
本文抜粋
誰のために、何のために「個々の子どもの育ちをまとめる」のか? 先生が、成績表を書くためか? 否! もちろん、子ども自身のためである。そして、自分の成長に自分で気づき、確かめ、未来の自信につなげるためである。よくいう、自己肯定感をもつためである。子どもが自分で自分に満足 できることが、自分を豊かにし…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学級生活のまとめ・指導のポイント
学級生活のまとめ・今何が大事か
特別活動研究 2002年3月号
学級生活のまとめ・指導のポイント
新たな出発への意欲をどう育てるか
特別活動研究 2002年3月号
学級生活のまとめ・指導のポイント
学級集団向上のイメージをどう持たせるか
特別活動研究 2002年3月号
課題別/学級生活のまとめ・おすすめのアイデア
集団としての向上をどうまとめるか
特別活動研究 2002年3月号
課題別/学級生活のまとめ・おすすめのアイデア
学級文化の高まりをどうまとめるか
特別活動研究 2002年3月号
一覧を見る
検索履歴
課題別/学級生活のまとめ・おすすめのアイデア
個々の子どもの育ちをどうまとめるか
特別活動研究 2002年3月号
小学校 この単元の発問=知覚語に大転換してチャームUP!
6年「戦争と暮らし」=この発問→こう知覚語化
社会科教育 2012年9月号
社会科研究&研修の重点=わが県レポート
大阪/「社会科っておもしろいな!」そんな授業をめざして
社会科教育 2013年8月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートU 2
話合い活動/発達段階に応じた「議題」選びの力をつける
特別活動研究 2002年5月号
子どもの表現力=よいのはどっち?クイズ
作図力があるのは―どっちクイズ
社会科教育 2013年8月号
一覧を見る