詳細情報
特集 2学期を充実させる学級目標の改善
高学年/2学期を充実させる学級目標改善の実際
学級目標設定を問い直す
書誌
特別活動研究
2004年9月号
著者
岡田 由佳
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 四月、学年スタートの月。私は毎年、次のような自問自答を繰り返してきた。学級の目標を設定する場面においてのことである。 「学級目標は、より具体化した表現にするべきではないか。『明るいクラス』とか『楽しいクラス』では、一般化し すぎており、何にどのように取り組んでよいのか、児童に具体的な…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 2学期を充実させる学級目標の改善
2学期の学級目標改善のポイント
特別活動研究 2004年9月号
こんな学級では学級目標をどう改善するか
1学期の反省を生かしたいという学級での取り組み
特別活動研究 2004年9月号
こんな学級では学級目標をどう改善するか
1学期の勢いを継続したいという学級での取り組み
特別活動研究 2004年9月号
学級目標の改善を成功させる指導のポイント
学級の状況を確認させる工夫
特別活動研究 2004年9月号
学級目標の改善を成功させる指導のポイント
二学期の課題を明確にさせる工夫
特別活動研究 2004年9月号
一覧を見る
検索履歴
高学年/2学期を充実させる学級目標改善の実際
学級目標設定を問い直す
特別活動研究 2004年9月号
特別活動はいま何にチャレンジするか 3
学級活動はいま何にチャレンジするか(2)
特別活動研究 2004年11月号
朝の会から学級通信まで 学級経営デジタルハック
朝の会・帰りの会
健康観察はGoogleフォーム
授業力&学級経営力 2021年11月号
特集 GIGAスクールで,学級経営はここまで進化する!
デジタルマスターのオススメアプリBest5
授業力&学級経営力 2021年11月号
とっておき!学級経営ネタ&アイデア 5
8月
低学年/家庭学習のススメ〜2学期からの取組に向けて〜
授業力&学級経営力 2021年8月号
一覧を見る