詳細情報
豊かな心を育てる教育と特別活動 (第4回)
「豊かな人間性」をはぐくむ教育と特別活動の役割
書誌
特別活動研究
2005年7月号
著者
杉田 洋
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇子どもたちの心の育ちや問題に着目する 教育課程の基準は戦後六十年の間、ほぼ十年ごとに改訂され、各時代の教育改革に対応すべくその教育内容を刷新してきた。その際に、時代を超えて変わらない基本的な内容として、「知・徳・体」のバランスを大切にするとともに、それぞれが重視されてきた。このことは、様々な教育…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
豊かな心を育てる教育と特別活動 12
豊かな心を育てる教育と特別活動の教師力
特別活動研究 2006年3月号
豊かな心を育てる教育と特別活動 11
豊かな心を育てる教育と特別活動の学校力
特別活動研究 2006年2月号
豊かな心を育てる教育と特別活動 10
中央教育審議会の答申と特別活動
特別活動研究 2006年1月号
豊かな心を育てる教育と特別活動 9
「なすことによって学ぶ」の指導原理と心の教育
特別活動研究 2005年12月号
豊かな心を育てる教育と特別活動 8
特別活動における道徳教育の充実
特別活動研究 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
豊かな心を育てる教育と特別活動 4
「豊かな人間性」をはぐくむ教育と特別活動の役割
特別活動研究 2005年7月号
戦後授業研究論争から学ぶ 1
学級授業
現代教育科学 2009年4月号
図書紹介
『協働の教育による学校・地域の再生』
地域に根ざす教育
解放教育 2002年3月号
特集 キャリア教育と人権総合学習
「政策としてのキャリア教育」の光と影
解放教育 2009年10月号
感動の出会いを演出する秘策あれこれ
これから育てる「心」を自覚させるオリエンテーション
道徳教育 2012年4月号
一覧を見る