詳細情報
豊かな心を育てる教育と特別活動 (第7回)
スクールミーティングでの意見から見える特別活動充実の課題
書誌
特別活動研究
2005年10月号
著者
杉田 洋
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇スクールミーティングの実施と意見の反映 文部科学省では、国民の期待にこたえる確かな教育改革を推進するため、教育現場における実際の取り組みを文部科学省職員自身の目で見、教職員、児童生徒、保護者などの意見を直接聴くためにスクールミーティングを実施している。当初、平成十七年の夏頃までに、四十七都道府県…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
豊かな心を育てる教育と特別活動 12
豊かな心を育てる教育と特別活動の教師力
特別活動研究 2006年3月号
豊かな心を育てる教育と特別活動 11
豊かな心を育てる教育と特別活動の学校力
特別活動研究 2006年2月号
豊かな心を育てる教育と特別活動 10
中央教育審議会の答申と特別活動
特別活動研究 2006年1月号
豊かな心を育てる教育と特別活動 9
「なすことによって学ぶ」の指導原理と心の教育
特別活動研究 2005年12月号
豊かな心を育てる教育と特別活動 8
特別活動における道徳教育の充実
特別活動研究 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
豊かな心を育てる教育と特別活動 7
スクールミーティングでの意見から見える特別活動充実の課題
特別活動研究 2005年10月号
微細技術で子供が燃える 6
一人一つの用具・器具があるのが理想
楽しい体育の授業 2005年9月号
これからの学校教育と特別活動への期待 11
地域の核として学校を蘇らせる
特別活動研究 2006年2月号
豊かな心を育てる教育と特別活動 10
中央教育審議会の答申と特別活動
特別活動研究 2006年1月号
総論
子どもと共に創る授業を求めて
楽しい算数の授業 2006年6月号
一覧を見る