詳細情報
特集 情報活用能力はどんな授業で育つか
情報活用能力を育てる算数・数学科授業づくりのポイント
「役に立つ情報」「分かち伝えられる情報」を結集したTOSSランドの構築に参加しよう!
書誌
授業研究21
2000年5月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
向山洋一氏が提案されたTOSSインターネットシステム(TOSSランド)の建設が急ピッチで進んでいる。 昨年十二月富山で二五〇名以上の参加者により第一回会議が開催された。今年二月には第二回会議が東京で四〇〇名以上の参加者により開催された…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
情報活用能力を育てる算数・数学科授業づくりのポイント
自立と創造を基本とした数学教育を
授業研究21 2000年5月号
情報活用能力を育てる算数・数学科授業づくりのポイント
算数授業の役割を考える
授業研究21 2000年5月号
情報活用能力を育てる算数・数学科授業づくりのポイント
中学数学・情報活用能力を育てる三つのポイント
授業研究21 2000年5月号
「言語力」の向上・算数・数学科ではどこに重点を置くか
基本の型を身につけさせる。そして繰り返して習熟させる
授業研究21 2008年8月号
小集団を活用した教科学習のコツ
こんな時算数科を生かせる
授業研究21 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
情報活用能力を育てる算数・数学科授業づくりのポイント
「役に立つ情報」「分かち伝えられる情報」を結集したTOSSランドの構築に参加しよう!
授業研究21 2000年5月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 11
中学歴史/時代のターニングポイントを捉えさせる学習
社会科教育 2016年2月号
《持続可能な開発のための教育》と総合学習
総合学習サポートからコミュニティ教育の創造へ
解放教育 2004年10月号
子どもの心を考え合う保護者会のもち方
小学校中学年/みんなのやさしさをみんなのものに
道徳教育 2008年6月号
一覧を見る