詳細情報
「何ができるか」型学力への転換 (第2回)
新学力観と「何ができるか」型学力
書誌
授業研究21
2000年5月号
著者
森 一夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 よく見かける新学力観の誤解 「ウチの学校の教師は、従来までの古い学力観からなかなか抜け出せないので困ります。関心・意欲・態度のほうが知識・理解よりも大切なのに、彼らは、新しい学力観がわかっていないのですな…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「何ができるか」型学力への転換 12
「何ができるか」型学力は、自立の自覚から
エピローグに代えて
授業研究21 2001年3月号
「何ができるか」型学力への転換 11
総合的学習でこそ「何ができるか」型学力を
「総合知を実践に生かそうとする態度・能力」を
授業研究21 2001年2月号
「何ができるか」型学力への転換 10
授業改造は、学習指導案の改造から
一人ひとりの子どもが見えてくる学習指導案に
授業研究21 2001年1月号
「何ができるか」型学力への転換 9
「問題解決が図れる学力」をつけるA
子どもが自ら問題を見つける力の育成
授業研究21 2000年12月号
「何ができるか」型学力への転換 8
「問題解決が図れる学力」をつける@
子どもにホンネの問題意識を誘発する場の構成
授業研究21 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
「何ができるか」型学力への転換 2
新学力観と「何ができるか」型学力
授業研究21 2000年5月号
一覧を見る