詳細情報
特集 試行一年「総合的学習」の総点検
総合的学習のための教師の協働体制づくり―ここが問題点
個々が輝き、創造に導く協働体制
書誌
授業研究21
2001年3月号
著者
岩永 悟
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
「総合的学習のための教師の協働体制」を如何に構築するか。問題点は、学校運営、学級経営、研究組織、授業実践等、それぞれのレベルで見受けられる。 これらの状況を踏まえながら、本稿では、総合学習の「授業づくり」の側面から、教師の協働体制について考える…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・試行一年「総合的学習」―ここが問題点
教科学習の充実発展に利用すべきだ
授業研究21 2001年3月号
提言・試行一年「総合的学習」―ここが問題点
期待したい発想の転換
授業研究21 2001年3月号
提言・試行一年「総合的学習」―ここが問題点
「自ら課題を見付ける」ことを支援すべきである
授業研究21 2001年3月号
提言・試行一年「総合的学習」―ここが問題点
どうせ先生の思い通りになるげんろ
授業研究21 2001年3月号
総合的学習と学力づくり―ここが問題点
総合の学力は学習スキルが大切
授業研究21 2001年3月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習のための教師の協働体制づくり―ここが問題点
個々が輝き、創造に導く協働体制
授業研究21 2001年3月号
副読本の授業化の視点
教科書をヒントに、副読本を活用する
授業のネタ 教材開発 2003年10月号
〈筑波大学附属小学校発〉「主体的・対話的で深い学び」をつくる教材研究ABC 4
3年生の教材つくり(1)
社会科教育 2019年7月号
教科書教材の授業化の視点
国語教科書教材の類型別調理法
授業のネタ 教材開発 2003年10月号
視点2 改訂キーワードでつくる「授業開き」 成功する教材づくりはじめの…
【地理】「教材研究」視点と取り組み方
小学校との学びのつながりを意識して、「見方・考え方」を育む
社会科教育 2017年4月号
一覧を見る