詳細情報
教科で支える総合的学習 (第4回)
国語科で育てるプレゼンの基礎―語りと情報編集力を育てる
書誌
授業研究21
2001年5月号
著者
牟田 泰明
ジャンル
授業全般/総合的な学習/国語
本文抜粋
▲手の動きのある語りは自然な語りである。手を動かすことで視線やプロミネンスを呼び起こすことにもなる。 ▲まずはメモに頼らないで視線を上げること。聞き手にもこれを意識させることを忘れてはならない…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科で支える総合的学習 15
国語科を中心とする日常的指導を図る
授業研究21 2001年11月号
教科で支える総合的学習 12
「総合的学習」を支える国語・活かす国語
授業研究21 2001年9月号
一覧を見る
検索履歴
教科で支える総合的学習 4
国語科で育てるプレゼンの基礎―語りと情報編集力を育てる
授業研究21 2001年5月号
教科で支える総合的学習 16
自己の生き方を考える
授業研究21 2001年11月号
総合的学習における「学び方」―子どもに何を問いかけるか
ツール活用法の修得
授業研究21 2001年4月号
総合的学習で伸ばしたい「学び方技能」
総合的学習と教科の学習の橋渡しを
授業研究21 2001年9月号
緊急課題に挑む
総合的学習の中身―なぜ、どう英語活動なのか
「英語活動」から「英会話」へ 子どもは英語を話すようになったか
授業研究21 臨時増刊 2003年12月号
一覧を見る