詳細情報
特集 教科別「基礎学力」向上の具体策
体育科「基礎学力向上」の具体策
学ぼうとする子を育てる体育指導
書誌
授業研究21
2001年7月号
著者
川口 啓
ジャンル
授業全般/保健・体育
本文抜粋
一 「学んだ力」と「学ぶ力」 ごく一般的に言って、体育で心配されているのは、体格は良くなっているけれども、基礎体力や運動能力が低下しており、身体や健康の土台が揺らぎ始めているのではないかということである。近年子どもは、身体活動をあまり必要としない生活環境で育ち、その結果、不器用で、弱々しい行動が目立…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体育科「基礎学力向上」の具体策
基礎学力の観点を明確にして実践する
授業研究21 2001年7月号
体育科「基礎学力向上」の具体策
変化のあるくり返しで基礎学力の向上を図る
授業研究21 2001年7月号
体育科「基礎学力向上」の具体策
豊かなスポーツ生活の基礎を培う体育学習
授業研究21 2001年7月号
各教科等における「伝統と文化」の教育・具体化の視点
〔保健体育科教材化の視点〕「和の心」を育てる
授業研究21 2009年2月号
体育の移行期―戦後教育観からの転換を図る
体育固有のねらいと内容の提示
授業研究21 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
体育科「基礎学力向上」の具体策
学ぼうとする子を育てる体育指導
授業研究21 2001年7月号
体育科「基礎学力向上」の具体策
変化のあるくり返しで基礎学力の向上を図る
授業研究21 2001年7月号
到達目標としての「言語技術」 11
「授業分析の観点」から学力保障を検証する
国語教育 2004年2月号
働く生活を実現するための指導の実際 2
基本行動を定着させる
自閉症教育の実践研究 2011年8月号
新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり 2
俳句の授業の第1指示 向山氏の授業を受けて衝撃が走った
向山型国語教え方教室 2012年6月号
一覧を見る