詳細情報
特集 日常的な評価活動を授業に生かす
社会科/日常的な評価活動を授業にどう生かすか
リアルタイムでの確認がポイント
書誌
授業研究21
2001年11月号
著者
永島 稔明
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 教科書を音読させる 中学の社会科の教科書は厚い。しかも音読をさせると専門用語が多く、むずかしい。 教科書を学習するのに、音読ができないのでは話にならない。そこで、さまざまなパターンで何度も音読をさせる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科/日常的な評価活動を授業にどう生かすか
細部にこだわり、小さな進歩をほめる
授業研究21 2001年11月号
社会科/日常的な評価活動を授業にどう生かすか
「鎌倉」の学習を例に
授業研究21 2001年11月号
学習意欲を促す社会科の「ゆさぶり発問」とは
子どもの社会認識をゆさぶる
授業研究21 2009年12月号
社会科一斉指導を支える学級統率力
写真の読み取り指導に見る教師の統率力
授業研究21 2010年3月号
社会科一斉指導を支える学級統率力
教材と格闘して、教師としての力量を高めていくことである
授業研究21 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
社会科/日常的な評価活動を授業にどう生かすか
リアルタイムでの確認がポイント
授業研究21 2001年11月号
一覧を見る