詳細情報
特集 評価規準を明確にした授業づくり
評価規準を明確にした体育科の授業づくり
小学校
手順・規準・方法を明確にする
書誌
授業研究21
2003年2月号
著者
根本 正雄
ジャンル
授業全般/保健・体育
本文抜粋
一 体育科の授業づくりの手順 評価規準を明確にした体育科の授業づくりの手順は、次のようである。 ① 各観点ごとの到達目標を示す。 ② 目標にどれだけ到達しているかの評価規準を作成する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
評価規準を明確にした体育科の授業づくり
小学校
評価数値のある指示が子どもを伸ばす
授業研究21 2003年2月号
評価規準を明確にした体育科の授業づくり
小学校
「評価基準」で体育の学力をきちんとつける
授業研究21 2003年2月号
評価規準を明確にした体育科の授業づくり
小学校
基準を示し、子どもたちに自己評価をさせる
授業研究21 2003年2月号
各教科等における「伝統と文化」の教育・具体化の視点
〔保健体育科教材化の視点〕「和の心」を育てる
授業研究21 2009年2月号
体育の移行期―戦後教育観からの転換を図る
基礎的な動きづくりと体力づくり
授業研究21 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
評価規準を明確にした体育科の授業づくり
小学校
手順・規準・方法を明確にする
授業研究21 2003年2月号
一覧を見る