詳細情報
特集 「学習意欲」の育て方・生かし方
提言・「学習意欲」を育てる指導とは
子どもの変化に応じて学ぶ意欲を喚起する
書誌
授業研究21
2003年6月号
著者
千々布 敏弥
ジャンル
授業全般
本文抜粋
関心・意欲・態度の重視 現在の子どもの学力は「関心・意欲・態度」、「思考・判断」、「技能・表現」、「知識・理解」の4観点で評価することとなっている。この中で、「関心・意欲・態度」を特に重視すべきであるとの考えが、平成3年に通知された指導要録改訂で示され、「新しい学力観」そして「生きる力」と称されてい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「学習意欲」を育てる指導とは
動機づけと原因帰属をこえて
授業研究21 2003年6月号
提言・「学習意欲」を育てる指導とは
学習意欲の二つの側面
授業研究21 2003年6月号
提言・「学習意欲」を育てる指導とは
面白い教材を提示し、「はてな?」を発見させる
授業研究21 2003年6月号
提言・「学習意欲」を育てる指導とは
意欲を育てようと思うな
授業研究21 2003年6月号
提言・「学習意欲」を育てる指導とは
励まし、励まし、そして励まし、更に励ます
授業研究21 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「学習意欲」を育てる指導とは
子どもの変化に応じて学ぶ意欲を喚起する
授業研究21 2003年6月号
提言・「学習意欲」を育てる指導とは
学習意欲の二つの側面
授業研究21 2003年6月号
特集 子どもの力を3倍引き出す「個別評定」の秘密
「個別評定」の典型パターンを解析する
向山型国語教え方教室 2003年2月号
特集 子どもの力を3倍引き出す「個別評定」の秘密
向山実践に見る「個別評定」のポイント
向山型国語教え方教室 2003年2月号
不安な1年を過ごしてきた2021年の春だからこそ「安心感」をキーワードに学級を開こう
プロたちの初日に見られる戦略
授業力&学級経営力 2021年4月号
一覧を見る