詳細情報
特集 補充的指導で学力定着を確かめる
補充的指導の学校体制の組み方―小学校の場合
「どれだけT・Tで個人差に対応できるか」が、決め手となる
書誌
授業研究21
2003年9月号
著者
河合 剛英
ジャンル
授業全般
本文抜粋
はじめに 「学習指導要領は最低基準である」ということを明確にした以上、すべての子どもがこの基準をクリアーすることが、当然のことながら求められることとなった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・補充的指導で留意したいこと
思考の運び方に注目し、指導する
授業研究21 2003年9月号
提言・補充的指導で留意したいこと
教職員のチームワークを高めよう
授業研究21 2003年9月号
提言・補充的指導で留意したいこと
国語は「補充的学習」を主眼にせよ
授業研究21 2003年9月号
提言・補充的指導で留意したいこと
個別的な課題の個別的な指導
授業研究21 2003年9月号
提言・補充的指導で留意したいこと
大胆な精選で、落ちこぼれを救おう
授業研究21 2003年9月号
一覧を見る
検索履歴
補充的指導の学校体制の組み方―小学校の場合
「どれだけT・Tで個人差に対応できるか」が、決め手となる
授業研究21 2003年9月号
授業研究ニュース 6
放課後学習チューター制度がスタート
授業研究21 2003年9月号
一覧を見る