詳細情報
特集 「関心・意欲・態度」の評価を工夫する
「関心・意欲・態度」はこうして評価した
中学校
「関心・意欲・態度」を高めなければならない生徒のためにシステムを整えよう
書誌
授業研究21
2004年2月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 『「関心・意欲・態度」の評価をすればするほど、生徒は勉強が嫌いになりました』 ある研究会で聞いた言葉である。 真面目な生徒は挙手して発表し、忘れ物もなく、課題の提出も完璧である。当然、「関心・意欲・態度」も高い評価を得る…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの事実から学ぶ
中学校
目の前にいる生徒の姿を見れば、教師としてやるべきことが明白となる
授業研究21 2006年2月号
実践提案・逆転現象が起きる社会科の発問づくり
中学校
〈逆転の発想〉を授業化することで、教室に〈逆転現象〉を生じさせる
授業研究21 2005年11月号
評価規準を明確にした社会科の授業づくり
中学校
教科書を分析する作業から授業をつくる
授業研究21 2003年2月号
子どもの事実から学ぶ
中学校
「授業力」をとらえることから
授業研究21 2006年2月号
授業の批評力をどう磨くか
中学校
教室の事実に支えられた幾百もの優れた方法を学べ
授業研究21 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
「関心・意欲・態度」はこうして評価した
中学校
「関心・意欲・態度」を高めなければならない生徒のためにシステムを整えよう
授業研究21 2004年2月号
一覧を見る