詳細情報
特集 「授業力」を鍛える校内研修の再構築
「授業力」を鍛える校内研修の改善を探る
模擬授業を通して反復練習を!
書誌
授業研究21
2004年4月号
著者
佐々原 正樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 〈意識と無意識〉 西洋人の考える「意識・無意識」と東洋人の考える「意識・無意識」とは違う。 西洋人にとって、無意識とは不随意なものであり、自分の自由にならなく、洗練されてないレベルの低いものと考えられている。それに対して、意識とは、ギリシャ語のロゴスに当たり、理性、論理、言葉などと同じ意味で使わ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「授業力」を自己診断してみよう―期待されている新しい力量とは―
価値づけと意味づけを形にする
授業研究21 2004年4月号
提言・「授業力」を自己診断してみよう―期待されている新しい力量とは―
教えなかったことがどれだけあるか
授業研究21 2004年4月号
提言・「授業力」を自己診断してみよう―期待されている新しい力量とは―
授業力アップは、自分の責任、職場の責任、教官の責任
授業研究21 2004年4月号
提言・「授業力」を自己診断してみよう―期待されている新しい力量とは―
期待されている新しい授業力とは学びの共同体構築力
授業研究21 2004年4月号
提言・「授業力」を自己診断してみよう―期待されている新しい力量とは―
「授業力」は、《社会力》
授業研究21 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
「授業力」を鍛える校内研修の改善を探る
模擬授業を通して反復練習を!
授業研究21 2004年4月号
一覧を見る