詳細情報
特集 インターネットで授業が進化する
インターネット活用授業で成功したこと失敗したこと
成功した鑑賞の授業・失敗した実技の授業
書誌
授業研究21
2004年7月号
著者
高橋 正和
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 絵が苦手な教師でもインターネットのお手本で指導ができる 図工・美術科の場合、インターネットを活用すれば、絵を上手に描けない教師でも、インターネットの画面にある絵の手本を見せて指導ができる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・インターネット活用授業はどうあるべきか
確かな学力を育てるインターネット活用
授業研究21 2004年7月号
提言・インターネット活用授業はどうあるべきか
インターネット利用でつけたい「確かな学力」
授業研究21 2004年7月号
提言・インターネット活用授業はどうあるべきか
インターネットから学ぶライフヒストリー
授業研究21 2004年7月号
提言・インターネット活用授業はどうあるべきか
基礎・基本の言語技術を中核に
授業研究21 2004年7月号
提言・インターネット活用授業はどうあるべきか
岐阜大学の取り組みから学ぶ
授業研究21 2004年7月号
一覧を見る
検索履歴
インターネット活用授業で成功したこと失敗したこと
成功した鑑賞の授業・失敗した実技の授業
授業研究21 2004年7月号
Free Way 読者のページ
教室ツーウェイ 2011年6月号
総論
2 思考の可視化と言語化
楽しい算数の授業 2011年10月号
向山型算数に挑戦/指定教材 92
向山型算数教え方教室 2007年5月号
算数が好きになる問題
[3年]○×□×△をつくろう
楽しい算数の授業 2011年10月号
一覧を見る