詳細情報
特集 学校が挑戦する基礎学力向上作戦
現場からの問題提起・学校が挑戦する基礎学力向上作戦
二兎を追う者は一兎をも得ず
書誌
授業研究21
2005年6月号
著者
星原 一宏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 十年前と同じ評価表 基礎学力保障の「説明責任」が重視されるようになり、勤務校がある地域では下のような評価表が作られた。 この表を見て十年ほど前、「新しい学力観」が重視された頃を思い出した…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・基礎学力向上に賭ける学校への期待
学力充実・向上のための総合戦略
授業研究21 2005年6月号
提言・基礎学力向上に賭ける学校への期待
ゆとり教育に別れを
授業研究21 2005年6月号
提言・基礎学力向上に賭ける学校への期待
競争的刺激を怖れない指導原理
授業研究21 2005年6月号
提言・基礎学力向上に賭ける学校への期待
年14日間全日、徹底的な研究会を持つ
授業研究21 2005年6月号
提言・基礎学力向上に賭ける学校への期待
「三者」と連携する評価と指導の一体化
授業研究21 2005年6月号
一覧を見る
検索履歴
現場からの問題提起・学校が挑戦する基礎学力向上作戦
二兎を追う者は一兎をも得ず
授業研究21 2005年6月号
基礎基本が定着する“テストで勉強術”―私の秘策
テストでの「成功体験」を支える「復習小テスト」と「対策プリント」
社会科教育 2004年7月号
実践&解説 問題解決の授業 6
発問の工夫
数学教育 2015年9月号
特集 学びの質を1UP! 授業【Re】デザイン
「学びたい」が湧き出る 学習環境【Re】デザイン
授業力&学級経営力 2019年11月号
一覧を見る