詳細情報
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21
2006年4月号
著者
鈴木 雅行
ジャンル
授業全般
本文抜粋
自学タイム、見開き2ページに単元をまとめる 1学期中にノートのとり方をくり返し学ばせる 単元テスト前に、ノートにまとめる活動をすると学習内容が定着し、得点は確実にアップする…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2010年3月号
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2010年2月号
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2010年1月号
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2009年12月号
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2006年4月号
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2005年5月号
社会科の授業実践力 どう鍛えるか
「意欲向上力」をどう鍛えるか
社会科教育 2015年11月号
私が助けられた教育技術
やんちゃくんを熱中させた「ノートに書けたら持ってらっしゃい」の指示
教室ツーウェイ 2009年2月号
新題材への挑戦
全学年/顔の描き方マニュアル
楽しい絵画教室 2000年11月号
一覧を見る