詳細情報
特集 現代の課題に挑む「新しい指導力」
自ら学ぶ意欲の育成に挑む「新しい指導力」
基礎的・基本的な知識・技能があってこそ、自ら学ぶ意欲が育つ
書誌
授業研究21
2006年6月号
著者
月安 裕美
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 基礎的・基本的な知識・技能の徹底 平成18年2月13日に中央教育審議会から出された中教審答申の「審議経過報告」を読む。 ここから、新しい指導力を考えたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・いま教師に求められる「新しい指導力」
幼・小・中・高のカリキュラムを見通す力
授業研究21 2006年6月号
提言・いま教師に求められる「新しい指導力」
権威に頼らせない指導、頼らない指導
授業研究21 2006年6月号
提言・いま教師に求められる「新しい指導力」
集団思考を組織する指導力
授業研究21 2006年6月号
提言・いま教師に求められる「新しい指導力」
因果の思考技術を教える
授業研究21 2006年6月号
国際理解教育に挑む「新しい指導力」
文化創造的アプローチとしての指導
授業研究21 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
自ら学ぶ意欲の育成に挑む「新しい指導力」
基礎的・基本的な知識・技能があってこそ、自ら学ぶ意欲が育つ
授業研究21 2006年6月号
一覧を見る