詳細情報
特集 子どもの発言を引き出す授業のコツ
子どもの発言を引き出す理科授業のコツ
考える楽しさを味わわせる
書誌
授業研究21
2006年10月号
著者
小森 栄治
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 実験結果から考えさせる ものがなくては理科でない。ものを用意して、たっぷりと時間を与え、観察・実験、体験活動をさせる。 そのあとで、発表させると、さまざまなことが出てくる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの発言を引き出す理科授業のコツ
子どもは発言したがっている
授業研究21 2006年10月号
子どもの発言を引き出す理科授業のコツ
誰でもできる「たった一つのこと」
授業研究21 2006年10月号
理科一斉指導を支える学級統率力
規律と信頼で自由度のある理科授業
授業研究21 2010年3月号
提言・「理科離れ」―教師の対応策に期待する
教師の理科好きが子どもたちに伝わる
授業研究21 2010年1月号
学習意欲を促す理科の「ゆさぶり発問」とは
予習が効かないで自由に討論できる発問
授業研究21 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの発言を引き出す理科授業のコツ
考える楽しさを味わわせる
授業研究21 2006年10月号
一覧を見る