詳細情報
特集 小集団学習の裏わざを身につける
学習ノートの役割を活用させる
算数のノートの活用
書誌
授業研究21
2007年12月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 小集団学習とは 小集団学習の中でノートをいかに活用するか、その工夫について述べる。 小集団学習は何のために行うか。 一言で言えば学びあうためである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小集団を活用した教科学習のコツ
こんな時算数科を生かせる
授業研究21 2007年12月号
学習意欲を促す算数・数学科の「ゆさぶり発問」とは
ゆさぶりの第一歩は学習内容のとらえ直しにある
授業研究21 2009年12月号
「活用力」を育てる授業改革の提案―算数・数学科
既習事項の活用と説明する活動の重視
授業研究21 2009年1月号
算数・数学科の移行期―戦後教育観からの転換を図る
特殊な問題解決学習からの転換
授業研究21 2008年12月号
「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり―算数・数学科のヒント
活用力は練習によって身につく
授業研究21 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学習ノートの役割を活用させる
算数のノートの活用
授業研究21 2007年12月号
一覧を見る