詳細情報
特集 全国学力テストは現場を変えるか
全国学力テストは学校外部評価を促進するか
全国学力テストは、学校外部評価から独立させて考えた方がよい
書誌
授業研究21
2008年1月号
著者
葉養 正明
ジャンル
授業全般
本文抜粋
○揺らぐ全国学力テストの開示 全国学力テストの集計は大詰めを迎えている(10月20日現在)。しかし、その開示の方式をめぐり各地の自治体は苦しんでいる。自治体間の差異や学校間格差が明るみに出た場合、この学力テストのそもそものねらいとは別に、自治体間競争や学校間競争をあおるのでは、と懸念を抱いているから…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・全国学力テストのプラス面とマイナス面
学力テストの結果の検証・分析・公表・改善を通して公教育の質を保証する
授業研究21 2008年1月号
提言・全国学力テストのプラス面とマイナス面
「学習指導要領」改訂に反映させよ
授業研究21 2008年1月号
提言・全国学力テストのプラス面とマイナス面
「大人の対応」がプラスだったのかも
授業研究21 2008年1月号
提言・全国学力テストのプラス面とマイナス面
問題設定の是非こそが学力調査の有効性を決定づける!
授業研究21 2008年1月号
提言・全国学力テストのプラス面とマイナス面
学力形成の自覚と自制が必要
授業研究21 2008年1月号
一覧を見る
検索履歴
全国学力テストは学校外部評価を促進するか
全国学力テストは、学校外部評価から独立させて考えた方がよい
授業研究21 2008年1月号
元気のもとはつながる仲間 35
「差別ゆるさんど」の声、全国に届け!
私の人生の目標として
解放教育 2008年2月号
元気のもとはつながる仲間 19
渋染一揆一五〇年に
熱い思いと社会を見抜く力
解放教育 2006年10月号
動作法&認知行動療法の視点でみる!障害のある子への「情緒・認知・行動」への援助 9
トラウマ(心的外傷)を体験した子への支援
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
世界の地域構成と国土の基本データで発問クイズ
経度に関する基本データで発問クイズ
社会科教育 2011年12月号
一覧を見る