詳細情報
特集 実践課題「活用力」をどう育てるか
理科での「活用力」の育て方
不都合な実験結果を見過ごさない
書誌
授業研究21
2008年4月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
U型じしゃくの極については知識としては知っている。また、同極どうしのしりぞけあいや、異極どうしの引き合いについても知識として知っている。1のようなU型じしゃくは、要するに、棒じしゃくがUの形に曲がった物と理解すれば良い。つまり、棒じしゃくにする(2)と、方位磁針の針は、このように動くということになる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科での「活用力」の育て方
学習―活用の流れを意識した単元構成に!
授業研究21 2008年4月号
理科での「活用力」の育て方
仮説づくりをして活用力を育てる
授業研究21 2008年4月号
理科での「活用力」の育て方
考える力を伸ばすには
授業研究21 2008年4月号
理科での「活用力」の育て方
日常生活や社会との関連を教える
授業研究21 2008年4月号
理科で育てる「科学的思考力・表現力」
論理的に表現することを「教え」た上で、実験方法は「考え」させるべきだ
授業研究21 2010年1月号
一覧を見る
検索履歴
理科での「活用力」の育て方
不都合な実験結果を見過ごさない
授業研究21 2008年4月号
一覧を見る