詳細情報
特集 「活用力」はどんな授業で身につくか
「活用力」を育てる授業改革の提案―理科
「活用力」を育てるために、結論を導く型を教える
書誌
授業研究21
2009年1月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 従来の授業に欠けていた面を補う 新学習指導要領の「指導計画の作成と内容の取り扱い」は次のように述べている。 柑観察、実験の結果を整理し考察する学習活動や、科学的な言葉や概念を使用して考えたり説明したりするなどの学習活動が充実するよう配慮すること…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「活用力」を育てる授業づくりの考え方
〔理科で育てる「活用力」とは〕習得型学力の徹底の上に立った活用・応用型の学力の育成
授業研究21 2009年1月号
「活用力」を育てる授業改革の提案―理科
既習事項を元に討論できる授業を目指す
授業研究21 2009年1月号
「活用力」を育てる授業改革の提案―理科
「逆思考」の問題解決こそ、実践的な「活用力」を鍛える
授業研究21 2009年1月号
「活用力」を育てる授業改革の提案―理科
基本的概念の構造化と科学的な表現力の育成
授業研究21 2009年1月号
理科一斉指導を支える学級統率力
実験の準備と片付け時に、最も統率力が問われる
授業研究21 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
「活用力」を育てる授業改革の提案―理科
「活用力」を育てるために、結論を導く型を教える
授業研究21 2009年1月号
一覧を見る