詳細情報
特集 「全国学力テスト」が求める読解力
提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
あらためて学力実態を問う
書誌
授業研究21
2009年4月号
著者
田中 耕治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
第二回の「全国学力・学習状況調査」の結果が、第一回の調査結果よりも約二ヶ月はやく、2008年8月29日に発表された。調査結果を学校の改革や授業の改善に結びつけるためにも、結果発表が早まったことは、歓迎すべきことであった。しかしながら、マスコミの論調も手伝って、調査結果の地域差に過剰な関心が向けられ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
学力をひらく学習主体形成に生かす
授業研究21 2009年4月号
提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
全国学力テストの目玉は、自己主張できる子どもを育てることだ!
授業研究21 2009年4月号
提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
表現力育成の一般的方策と個別的方策
授業研究21 2009年4月号
提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
説明と納得
授業研究21 2009年4月号
提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
「思考力・判断力・表現力」という学力の育成
授業研究21 2009年4月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「全国学力テスト」の結果をどう生かすか
あらためて学力実態を問う
授業研究21 2009年4月号
算数が好きになる問題
2年/近道をさがそう
楽しい算数の授業 2010年7月号
算数が好きになる問題
2年/九九でパズルをつくろう!
楽しい算数の授業 2010年10月号
算数が好きになる問題
2年/九九ビンゴをしよう!
楽しい算数の授業 2010年11月号
一覧を見る