詳細情報
わが校の総合的学習への環境づくり (第17回)
山梨県/〈あおぎりプラン〉における総合学習
書誌
学校運営研究
2000年8月号
著者
石川 等
ジャンル
学校経営/総合的な学習
本文抜粋
友だちとともに行う様々な活動を通して自分を知り、友だちを知り、互いに信頼関係を築いていく姿を求める。 1年生総合学習「もりへいこう」より 学校付近の鳥獣センターや森で動物や植物を五感を通して感じる…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが校の総合的学習への環境づくり 24
静岡県/ライフタイム(総合的な学習の時間)の実践
学校運営研究 2001年3月号
わが校の総合的学習への環境づくり 23
岡山県/富山小プラン
学校運営研究 2001年2月号
わが校の総合的学習への環境づくり 22
大阪府/子どもが学び方を学ぶ『総合』 学年の発達性を考慮した学びの重点化
学校運営研究 2001年1月号
わが校の総合的学習への環境づくり 21
奈良県/ 総合的な学びを育てる学習法
学校運営研究 2000年12月号
わが校の総合的学習への環境づくり 20
長崎県/西浦上小学校の総合的学習は
学校運営研究 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
わが校の総合的学習への環境づくり 17
山梨県/〈あおぎりプラン〉における総合学習
学校運営研究 2000年8月号
元気の出る学校! 11
多文化共生に向けて
長吉高校
解放教育 2008年4月号
道徳授業を大転換する“この考え・指導法”
「モラルスキルトレーニング」で大転換した道徳授業―豊かなかかわりを通じた道徳授業 道徳を学級づくりの柱に!―
道徳教育 2012年3月号
一覧を見る