詳細情報
特集 基礎基本重視へ=学校の何を変えるか
ミニシンポ “基礎基本”のラベルと中味は明確なのか
提案を読んで/学力向上は教科書の内容を充実させることだ
書誌
学校運営研究
2001年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 一度ついた火はなかなか消えない 中野先生の提案を読んで、幅広く論じてあり、大すじ賛成である。よくこれだけ考えられるなあと感心した。 しかし、これで終わったのでは責任が果たせないので、少しわたしの考えを述べさせていただく…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
基礎基本重視へ=“時代の風”をどう受けとめるか
「すべての人」に必要なものは何か?
学校運営研究 2001年8月号
基礎基本重視へ=“時代の風”をどう受けとめるか
道徳の基礎基本を忘れまい
学校運営研究 2001年8月号
基礎基本重視へ=“時代の風”をどう受けとめるか
歓迎すべき回帰点
学校運営研究 2001年8月号
ミニシンポ 教育世論は今“基礎基本重視”を求めている
提案/「読売報道」の背景と反響
学校運営研究 2001年8月号
ミニシンポ 教育世論は今“基礎基本重視”を求めている
提案を読んで/「7・5読売記事」のコピーは、全国の職員室で配布され、日本中の教育現場に激震が走った!!
学校運営研究 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
ミニシンポ “基礎基本”のラベルと中味は明確なのか
提案を読んで/学力向上は教科書の内容を充実させることだ
学校運営研究 2001年8月号
年度初め・中学生の悩みに対応する道徳授業のデザイン
中学校/生徒がよりよくありたいと願うそのときに
道徳教育 2003年4月号
学校評価―見直しにつながる項目の立て方
基準を明確にした上で,複眼的評価をとり入れる
学校運営研究 2001年11月号
全面実施の来年度計画:変革点にどう対応するか
完全五日制への準備=検討課題はどこか
大人が変われば,子どもも変わる
学校運営研究 2001年11月号
文教ニュース
指導要録の改善で文部科学省が通知/「生きる力」の育成を総合的に評価
学校運営研究 2001年8月号
一覧を見る