詳細情報
特集 特色ある学校づくり=挑戦者30の提言
特色ある学校づくり=“挑戦する実践者”の提言
数学授業を英語で―選択教科の提言
学校間による智恵比べ。始まったばかりの本校の新たなる挑戦!
書誌
学校運営研究
2001年9月号
著者
青木 一
ジャンル
学校経営/算数・数学/外国語・英語
本文抜粋
カリキュラムの自主編成時代を迎え、各学校では知恵比べが始まった。本校ではいち早く「選択の拡大」に着目し、習熟度別を念頭に置いたゼミ学習を導入した。ハイレベルは数学を英語で行う応用学習ゼミ。まだ手探りの状態で課題も多い。しかし、生徒の学習意欲は向上している…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
検索履歴
特色ある学校づくり=“挑戦する実践者”の提言
数学授業を英語で―選択教科の提言
学校間による智恵比べ。始まったばかりの本校の新たなる挑戦!
学校運営研究 2001年9月号
特別支援教育の観点からみた“不信を招く学校の対応”
誤った対応・無理解が二次障害を生み出す
学校運営研究 2004年3月号
視点5 「選択・判断する力」評価のポイント―“価値判断”の育ちをどうとらえればよいのか―
価値判断の構造と過程の可視化
社会科教育 2018年1月号
一覧を見る