詳細情報
戦後教育が“善意”で犯した罪 (第12回)
自己実現と使命感について
大切なことを学校は教えなかった
・・・・・・
向山 洋一
抵抗勢力の古さ
・・・・・・
大森 修
自己実現の強調の中で忘れられた使命感
・・・・・・
杉田 久信
書誌
学校運営研究
2003年3月号
著者
向山 洋一
/
大森 修
/
杉田 久信
ジャンル
学校経営
本文抜粋
自己実現について教えず、使命感についても教えなかったのが、戦後の教育のように思う。 つまり「いかに生くべきか」についてほとんど教えなかったのだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
戦後教育が“善意”で犯した罪 11
忍耐と達成感について
小さな親切大きなお世話
学校運営研究 2003年2月号
戦後教育が“善意”で犯した罪 11
忍耐と達成感について
大人がいない遊び空間を
学校運営研究 2003年2月号
戦後教育が“善意”で犯した罪 11
忍耐と達成感について
忍耐力や達成感は反復学習の中でこそ育成される
学校運営研究 2003年2月号
戦後教育が“善意”で犯した罪 10
放任と強制について
指導方法は民族のDNAを持っている
学校運営研究 2003年1月号
戦後教育が“善意”で犯した罪 10
放任と強制について
放任の鎮静剤
学校運営研究 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
戦後教育が“善意”で犯した罪 12
自己実現と使命感について
大切なことを学校は教えなかった
学校運営研究 2003年3月号
一覧を見る