詳細情報
特集 いま注目の“学力向上作戦”最新情報29
いま注目したい学力向上作戦とは
朝学習メニューと効果的な取り入れ方
書誌
学校運営研究
2003年6月号
著者
西浦 雅弘
ジャンル
学校経営
本文抜粋
本校の朝の日課は、表のようになっている。平成一二年度より文部科学省の研究開発の指定を受け三年生以上では教科として英語を週一時間行っている。授業時間以外にも英語に慣れ親しむ時間として、火曜日と金曜日の週二回全クラスが英語のビデオを視聴している。正しい発音の英語を耳にする機会を多くすることにより、英語の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
この学力向上策=どこに注目するか
百マス計算をこえる志水式計算練習法
学校運営研究 2003年6月号
この学力向上策=どこに注目するか
赤ペン先生
学校運営研究 2003年6月号
この学力向上策=どこに注目するか
石井式漢字学習
学校運営研究 2003年6月号
この学力向上策=どこに注目するか
塾教師の指導
学校運営研究 2003年6月号
この学力向上策=どこに注目するか
愛光幼稚舎の指導
学校運営研究 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
いま注目したい学力向上作戦とは
朝学習メニューと効果的な取り入れ方
学校運営研究 2003年6月号
新教科書の特徴:今までとどこが違うか―と聞かれたら
自ら問題を発見し自ら学べる教科書へ!!
社会科教育 2002年4月号
酒井式の新しい可能性
「空手のおけいこ」
楽しい絵画教室 2001年5月号
わが校の学力向上対策―重点はここだ!
楽しみながら学力アップ
学校運営研究 2003年6月号
生きて働くことばの力が身に付く授業の実際
書くこと/中学校
中学校「書くこと」の指導と評価
実践国語研究 別冊 2003年10月号
一覧を見る