詳細情報
特集 “実力派の授業者”つくる研修システム
「ルーブリック」で変わる授業研修―実施要領と参加者の変革点
実施要領と参加者の変革点
書誌
学校マネジメント
2004年10月号
著者
加藤 幸次
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 「ルーブリック」とは何か 実を言って、ルーブリックという意味がはっきりしない。明らかに、言葉の上では「ルール」ということになる。日本で言えば「評価基準」―評価規準ではない―というところである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
世の中動いている!変わる現場事情レポート―いつまで保つか?人目に晒されない授業実践―
密室で行われる授業に風通しのよさが求められるようになる
学校マネジメント 2004年10月号
世の中動いている!変わる現場事情レポート―いつまで保つか?人目に晒されない授業実践―
県下一斉学力テストまでである
学校マネジメント 2004年10月号
世の中動いている!変わる現場事情レポート―いつまで保つか?人目に晒されない授業実践―
課題を明らかにした学習指導の推進のために全員授業公開
学校マネジメント 2004年10月号
世の中動いている!変わる現場事情レポート―いつまで保つか?人目に晒されない授業実践―
自分の技量を知るシステム
学校マネジメント 2004年10月号
世の中動いている!変わる現場事情レポート―いつまで保つか?人目に晒されない授業実践―
授業参観いつでもどうぞ〈教師は授業で勝負する〉
学校マネジメント 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
「ルーブリック」で変わる授業研修―実施要領と参加者の変革点
実施要領と参加者の変革点
学校マネジメント 2004年10月号
経営の評価―改革に役立つ診断票の開発
校内研修の改革に役立つ診断票の開発
学校マネジメント 2004年12月号
脳の発達を促す=現場経験則からの提言
記憶力の強化・どんな試みがあるか
学校マネジメント 2004年8月号
教育課程にかかわる企画・運営に新しい風を:情報いくつ持ってますか
学校要覧の新情報・いくつ持ってますか
学校マネジメント 2004年11月号
備えあればの法律相談=“この問題”教育法規ではどうなっているか
職員会議の役割&性格と教育法規
学校マネジメント 2004年9月号
一覧を見る