もくじ
学校マネジメント2004年10月号
特集 “実力派の授業者”つくる研修システム
世の中動いている!変わる現場事情レポート―いつまで保つか?人目に晒されない授業実践―
- 密室で行われる授業に風通しのよさが求められるようになる・・・・・・
- 県下一斉学力テストまでである・・・・・・
- 課題を明らかにした学習指導の推進のために全員授業公開・・・・・・
- 自分の技量を知るシステム・・・・・・
- 授業参観いつでもどうぞ〈教師は授業で勝負する〉・・・・・・
- 二ツしかりて三ツほめ・・・・・・
「授業技量検定」制度でつくる実力派の授業づくり
「模擬授業」で校内研修―密室性を脱皮するシステムづくり
子ども・生徒からの授業採点―実施要領と受けた側の変革点
「ルーブリック」で変わる授業研修―実施要領と参加者の変革点
授業を見る側に求められる“授業眼・授業の採点簿”
教育環境の工夫で学校の元気をつくる (第7回)
・・・・・・・わが校のHP自慢 (第7回)
親の目・教師の目・記者の目―教育界の問題点に迫る (第7回)
学校マニフェストをどう構想するか (第7回)
平成の教育改革全体像の大研究:特別支援教育の実践指針 (第7回)
平成の教育改革全体像の大研究:2学期制のメリットと導入のノウハウ (第7回)
平成の教育改革全体像の大研究:小学校英語導入のウォーミングアップ (第7回)
ADHDの子の親として医療と教育を考える (第7回)
教育情報の読み方・活かし方−これは本流・支流を見分けるヒント (第7回)
文教ニュース
編集後記
・・・・・・・学校でする動物との触れ合い―獣医師の提言 (第7回)