もくじ
学校運営研究2003年11月号
特集 新課題に対応する“学校評価”の改革点
今、世間では評価システムをどう変えようとしているか―と聞かれたら
- 子ども一人ひとりがマニフェストを・・・・・・
- 学校評価に「生きる力」の判定を・・・・・・
- 専門家としての教師に「評価能力」が期待されている・・・・・・
どんな評価システム導入の動きがあるのか
新しい教育課題への対応度をチェックできる評価項目とは
弱点が見え改善方向がわかる評価項目とチェックポイント
- 目標管理―問題点がわかる項目とチェックポイント・・・・・・
- カリキュラム―問題点がわかる項目とチェックポイント・・・・・・
- 学力達成度―問題点がわかる項目とチェックポイント・・・・・・
- 危機管理―問題点がわかる項目とチェックポイント・・・・・・
- 学校組織―問題点がわかる項目とチェックポイント・・・・・・
- 管理運営―問題点がわかる項目とチェックポイント・・・・・・
- 情報公開―問題点がわかる項目とチェックポイント・・・・・・
- 保護者との関係―問題点がわかる項目とチェックポイント・・・・・・
- 教職員の参加意識―問題点がわかる項目とチェックポイント・・・・・・
- 校内コミュニケーション―問題点がわかる項目とチェックポイント・・・・・・
学校評価を次年度の学校計画にどう役立てるか―ポイントはここだ
我が校の学校紹介―要覧&HP (第8回)
世界の目・日本の目・教室の窓 (第8回)
NOがはっきりいえる校長 (第8回)
ADHD・LD児が教師に投げかけている問題 (第8回)
校閲部の窓から教育界を覗く:この表記のウラ・オモテ事情 (第8回)
必達目標を掲げて!校長奮戦記 (第8回)
校長キレル子とつきあうの記 (第8回)
研究授業のやり方革命―ルーブリック入門 (第8回)
誰でも必要なライフスキル学習 (第8回)
- 家庭と連携でライフスキルを高める・・・・・・
文教ニュース
編集後記
・・・・・・・食と健康の博物館 (第8回)