詳細情報
アジア的シチズンシップ―道徳教育の再構築 (第2回)
競争する国と民に共有を求める人の道と徳の教材化を
書誌
学校マネジメント
2005年5月号
著者
馬居 政幸
ジャンル
学校経営
本文抜粋
なぜ「道徳教育の再構築」が必要なのか。それも「アジア的シチズンシップ」の構築と関わって。これが今回のテーマ。その解き口として次の言葉を評価してほしい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
アジア的シチズンシップ―道徳教育の再構築 12
共有可能な「徳」の「道」は遠くとも、「アジア型モデル」構築への“おおらかな楽観主義”を
学校マネジメント 2006年3月号
アジア的シチズンシップ―道徳教育の再構築 11
「家族」と「国家」を「自己の人生」に位置づけ直す「合理的判断力」の育成を
学校マネジメント 2006年2月号
アジア的シチズンシップ―道徳教育の再構築 10
「自己実現」を介した「他者への貢献」を「誇り」とする「価値意識」の育成を
学校マネジメント 2006年1月号
アジア的シチズンシップ―道徳教育の再構築 9
「優越」ではなく「貢献」を新たな「誇り」の基盤に
学校マネジメント 2005年12月号
アジア的シチズンシップ―道徳教育の再構築 8
「事大」が生む「誇り」の「解体」と「再構築」を
学校マネジメント 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
アジア的シチズンシップ―道徳教育の再構築 2
競争する国と民に共有を求める人の道と徳の教材化を
学校マネジメント 2005年5月号
一覧を見る