詳細情報
特集 “学テ”と向き合う学校経営の戦略・戦術
学力向上へのアクションプラン―わが校の場合
日々の授業の充実を目指して
書誌
学校マネジメント
2006年12月号
著者
安田 幹雄
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 本校の学力の実態 本校では、平成十四年度からの三年間、文部科学省より「学力向上フロンティアスクールの研究」の委嘱を受け、算数科における「確かな学力を育成するための学習指導法の工夫改善」に取り組んできた。委嘱を受けた平成十四年四月と平成十八年四月実施の全国標準診断的学力検査NRT算数科学年全体で…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“学テ”を実施する文科省のねらい―どう考えるか
教育を活性化する学力調査に
学校マネジメント 2006年12月号
“学テ”を実施する文科省のねらい―どう考えるか
教育の質の保証をはかるための手法
学校マネジメント 2006年12月号
“学テ”を実施する文科省のねらい―どう考えるか
ローカルオプティマムによる子どものつまずき克服を期待
学校マネジメント 2006年12月号
“学テ”を実施する文科省のねらい―どう考えるか
結果をどう生かすかこそ重要
学校マネジメント 2006年12月号
“学テ”を実施する文科省のねらい―どう考えるか
「ティーチ・ツー・テスト」体制づくり
学校マネジメント 2006年12月号
一覧を見る
検索履歴
学力向上へのアクションプラン―わが校の場合
日々の授業の充実を目指して
学校マネジメント 2006年12月号
学校をどないするねん 4
ベトナム教育視察旅行
現代教育科学 2000年7月号
続・TOSS授業技量の検定 6
中教審議事要旨に示されたTOSS技量検定
現代教育科学 2005年9月号
〈コピーしてすぐ使えるFAXページ〉教え落としのない地図帳まるごと教材化のヒント
“付録”を活用するスキル
社会科教育 2008年9月号
06公表の“抽出学テ”結果から見えてくる実践課題
教師の国語指導に問題あり、ではないか
学校マネジメント 2006年12月号
一覧を見る